日本の鬼の交流博物館

>> 公式サイトはこちらから << |
開館時間/9:00~17:00
休館日/月曜日(祝祭日の場合その翌日)
年末・年始(12月28日から1月4日まで)
区分 |
個人 |
15人以上の団体 |
一般 |
320円 |
1人につき250円 |
高校生 |
210円 |
1人につき170円 |
小・中学生 |
160円 |
1人につき120円 |
特別展等の入館料及び交流ホール使用料は別に定めます。
TEL 0773-56-1996
|
 |
 |
鬼の諺
鬼が出るか蛇が出るか
鬼が笑う
鬼に金棒
鬼に衣
鬼の居ぬ間に洗濯
鬼も寝る間
鬼の首を取ったよう
鬼の空念仏
鬼の目にも涙
鬼千匹に小姑一人
鬼の起請
鬼とざれ言
|
鬼の念仏
鬼の前の餓鬼
鬼も笑顔
鬼も十八番茶も出花
鬼も頼めば人食わぬ
鬼も角折る
鬼を欺く
心を鬼にする
知らぬ仏より馴染みの鬼
来年のことを言うと鬼が笑う
渡る世間に鬼はない
鬼瓦にも化粧
|
|
 |
 |
鬼の交流ホール
鬼の交流ホールは、200人程収容でき、各種セミナー、講演会、研修会等に使用できる多目的ホームであり、様々なイベントや特別企画展に対応できます。また、ホール内舞台背景には開閉できる窓を設置し、イベントの種類によっては屋外広場と一体となって観客席が舞台を取り囲むことができる空間構成となっています。
|
青海波唐破風
博物館の玄関に鎮座するのが「青海波唐破風」と呼ばれる九州大分地方に伝わる玄関飾り鬼瓦。雲、波をデザイン化したもので、うねるようなダイナミックな造形が特徴です。
|
 |
 |