本文へスキップ

自然豊かな丹後には、まだまだ知られない魅力がたくさんあります。丹後探検隊が史跡、名所、景勝地、あまり知られない穴場など、ご案内致します。

丹後探検隊が魅力あふれる丹後の自然にご案内いたします。

あそび〜ち 遊歩道散策


 琴引浜の東端には「遊海水浴場」があります。誰が名付けたか「あそび〜ち」という洒落た名前が付いています。

琴引き浜


あそびーち この周辺は京丹後市網野町の「遊」という地名になっており、その文字をもじって遊びの浜(ビーチ)→あそび〜ち、です。
 それにしても「遊」って不思議な地名ですね。ここの村人はきっと遊んで暮らしているに違いありません。その名前の由来が気になるところです。
 今回はこの遊び周辺の遊歩道を散策してみました。

 琴引浜遊海水浴場はシーズンともなると、オートキャンプ場などもあり大変な賑わいになりますが、シーズンオフは駐車場の管理人もなく、気軽に立ち寄る事が出来ます。ただしゴミだけは残さない様にマナーが必要ですね。


琴引浜遊海水浴場


 遊歩道は琴引浜・掛津方面に伸びる道もありますが、今回は駐車場から浜に降りて、岩場から海沿いの遊歩道で「遊漁港」を通り、行者山を一周するようにグラウンド横を通り、途中カエル岩などを探して駐車場まで戻りました。


遊地区



 浜に降りると「鳴き砂」で有名なきれいなビーチが広がります。

鳴き砂


遊浜


 平らですが大小の窪みが出来た岩が続いています。この岩場を「湯船岩」といい、大きな潮溜まりでは太陽の熱で温められ本当に湯舟になるんだとか。

湯船岩


 この先を「迎えの湯船岩」といい、昔、宮津の殿様を村人が出迎えた場所とされています。

迎えの湯船岩


 小さな入り江にひっそりとたたずむ遊漁港。

遊漁港


 遊漁港の入り口には「わんわん口」と呼ばれる洞窟があり、なんでもこの洞窟の中で手をたたくと「ワンワン」と響くそうです。ちょっと確かめたいですが とても歩いては行けそうもないですね。

わんわん口


 遊漁港から帰りに行者山へ分け入ると、行者菩薩像が遊漁港の方を向き、ひっそりと見守っていました。

行者菩薩像


 さらに奥へ「カエル岩」を探して分け入ります。

シダ

木の実


 道らしきものや案内板も無く、諦めかけていた時です。目の前に大きな岩が。

紅葉


 もしかして これ?  そういえば何となくガマガエルのようにも見えます。

カエル岩


 自然の中を散策すると普段とは違った時の流れを感じます。

琴引きの空










近くの見どころ、日帰り温泉、道の駅など
丹後王国
道の駅 丹後王国
琴引浜
琴引浜
静の里
日帰り温泉 静の里


丹後探検隊 宝箱
丹後探検隊 天照
  その昔、天橋立は天への架け橋といわれており、女神イザナミと男神イザナギが天への上り下りに使っていました。ある日イザナギが昼寝をしている間に倒れて、それが天橋立になったという神話が残っています。
丹後探検隊 天橋立
丹後観光マップ
丹後観光ナビ
丹後の日帰り温泉
北近畿の日帰り温泉
丹後で釣れる魚図鑑
丹後の釣り船情報
ぶら丹後 花鳥風月






近くでお泊りは


白い小さな花
白い小さな花



レイクサイド琴引
レイクサイド 琴引



琴引浜 羽衣荘
羽衣荘



琴引浜 丸田荘
ニュー丸田荘








楽天