丹後・観光ナビ トップページ
丹後半島 観光マップ
丹後・観光 ナビ
丹後探検隊
丹後の日帰り温泉
北近畿の日帰り温泉
丹後の旬
丹後のジギング船・遊漁船
丹後で釣れる魚図鑑
丹後の野の花





周辺観光スポット
 

丹後 立岩
立岩


丹後半島 かまや海岸
カマヤ海岸


日本三景 天橋立
天橋立

     鳴き砂の琴引き浜
丹後3市2町公式サイト
● 宮津市
 宮津・観光協会
● 京丹後市
 京丹後・観光協会
● 与謝野町
 与謝・観光協会
● 伊根町
 伊根・観光協会
● 舞鶴市
 舞鶴・観光協会
丹後の自然ブログ



近くのお奨めお宿


間人温泉 炭平
間人温泉 炭平


間人 よ志のや
よ志のや







琴引き浜

 琴引浜は鳴き砂で有名な美しい砂浜です。歩くとキュッキュッと鳴るそのメカニズムは、きれいな海水で洗われた石英質の砂の粒子が擦れあう事によるもので、汚れのない綺麗な海の証です。日本各地にあった鳴き砂の浜は、生活排水などで汚れ、今では琴引浜と数えるほどしか残っていません。

琴引浜の貝殻

琴引浜

 琴引浜は京丹後市網野の掛津から遊までの約1.8kmの長い砂浜です。ほぼ全域で「鳴き砂」の現象がありますが、中でも「太鼓浜」と呼ばれる磯場付近は足で砂を叩くと「ドンドン」と太鼓の様な音が鳴ります。これは岩場の下に空洞があり、叩く音が共鳴することによって起こるそうです。
琴引浜

砂の鳴かせ方
足の裏で砂を擦るようにして歩くと良く鳴きます。季節は日本海の荒波で洗われた後の春が一番です。天候は晴れの日で、砂が良く乾いている事が必要です。
 琴引浜



琴引き浜海水浴場
 琴引き浜は海水浴場としても有名で、波の穏やかな日には水の透明度が際立ち、美しさを実感できます。

露天風呂

 意外に知られていませんが、琴引き浜には無料で入れる天然露天風呂があります。
 水着着用の温泉で、海水浴で冷えた体を温めてくれます。


琴引浜海水浴場


琴引き浜トレイル探索記
琴引浜トレイル




琴引浜の海浜植物


琴引浜には、海浜特有の様々な植物が生育し、自然豊かなすばらしい海浜植生を見ることができます。
ハマニガナ
ハマニガナ
ハマベノギク
ハマベノギク
ハマゴウ
ハマゴウ
ネコノシタ
ネコノシタ
ハマボウフウ
ハマボウフウ
ハマウツボ
ハマウツボ
コマツヨイグサ
コマツヨイグサ
ハマヒルガオ
ハマヒルガオ



丹後半島 観光マップへ  





丹後探検隊 探索記
徐福伝説
丹後の徐福伝説
丹後探検隊
浦島太郎伝説
延年祭
延年祭
丹後七姫
丹後・七姫伝説


丹後の日帰り温泉
知恵の湯
智恵の湯
小町温泉
小町温泉
宇川温泉
宇川温泉
あしぎぬ温泉
あしぎぬ温泉